サンゴ・地形・生物と
3島巡り
慶良間は晴れ!
雨が・・・
2018年8月28日 天気:土砂降りの雨後晴れ
今日も慶良間へ行ってきました!
慶良間へ行く道中、慶良間の上空は、黒い雲が広がり土砂降りの雨・・・
あの雨を避ける為に、1本目はチービシ諸島のナガンヌ島でダイビング!
ナガンヌの透明度が抜群に良くって、ビックリ!ホンと、綺麗でした!
しかも、久し振りに「コンシボリガイ」を見つけましたよ。
ウミウシの仲間で、貝の名残が残っているウミウシなんです。
1ダイブ終了にはお天気も回復し快晴!慶良間は青空の広がる、良いお天気になりました。
引き続き、慶良間でのダイビングを楽しんでたんですが、カメラが水没・・・
でも、大丈夫!防水なんです。いやー、防水カメラで、よかったー。
- at 2018年08月28日
数日振りに慶良間諸島へ
今日は近場で!
どこか、ない?
今日も慶良間へ!
スイースイ!
慶良間へGO!
恩納村にて体験ダイビング
いきなり!?
風はあるけど水中写真がない・・・
相変わらず
風が!
近場ボートポイントへ!
今日はチービシ諸島へ!
2018年8月10日 天気:晴れ
一日快晴のお天気でしたが、意外に北風が強く・・・
今日は慶良間諸島ではなく、沖縄本島と慶良間諸島の間にある「チービシ諸島」で
ファンダイビングを開催させて頂きました!
1本目は久し振りの「ナガンヌ島」桟橋前へ!
以前より浅瀬のテーブルサンゴが育ってて、ビックリ!大きなテーブルサンゴもあり、更にビックリ!
このまま育ってくれるといいなー。
2本目は「神山島」へ!
昨日、今日と2日間一緒にダイビングを楽しんでいるIさん。
イバラカンザシが綺麗に撮れてた写真を見せて頂き、私もチャレンジ!
引っ込まず、なんとか寄れた一枚。
最後は、ラッキーなことにアオウミガメのこどもにも会えましたよ!
明日は、どこへ行けますかねぇー。
台風14号の動きが気になります・・・
- at 2018年08月10日
ハズキルーペが欲しい
今日もイイ海でした
ジンベイザメへと
ラッキーカラーは黄色!
最高のコンディション!
快晴!&慶良間ブルー
青の洞窟(真栄田岬)方面へと
